スポルティング・カンザスシティ 2015(その3)
アクセス概要
【駐車場】
○スタジアム周辺に広大な駐車場あり。カンザス・スピードウェイ(レース場)の駐車場も利用可。
○無料駐車エリアあり。
【鉄道など公共交通機関】
○公式ページに案内はありません。公共交通機関によるアクセスを前提としていません。
○近くにダウンタウン行きのバス停はありますが、日中は1時間に1本、土曜・休日は夜間の運行がありません。スタジアム前から発車するバスの最終は、土曜17時半ごろ、日曜18時ごろです。
【カンザスシティ中心部から】
○レンタカー利用、約27km
○日中であればバス利用が可能。ダウンタウンの「10th & Main Transit center」バス停から101系統に乗車、約50分でスタジアム前下車(バス停名は不明でした)。
【カンザスシティ国際空港(MCI)から】
○レンタカー利用、約38km
(2015年時点の情報です)
スタジアムは郊外にあり、公式ページでは車によるアクセスが前提となっています。スタジアム前にはダウンタウン行きのバス停がありますが、日中は1時間に1本、土曜・日曜は夕方が最終バスとなってしまうので、ナイトゲームではバスで帰ることができません。
幸い、スタジアムからは歩いてすぐの所にホテルが数軒あり、ナイトゲームだと安心して帰ることができます(空港からホテルに行くのに、レンタカー利用となってしまいますが)。
ライトレールは2016年に開通したばかりで、ダウンタウン地域しか路線がなく、スタジアムはもちろん空港にも乗り入れていません。
近隣ホテルからのアクセス
ホテルからたったの200m!

今回の旅行はMLS観戦が主目的だったため、空港でレンタカーを借り、割り切ってスタジアム近くのホテルに宿泊することにしました。スタジアムに隣接する近いホテルは2軒あり、そのうちのひとつ、ハンプトン・インに宿泊。写真右の奥に見る白い建物がもうスタジアムです。

ホテルの敷地を出れば、あとはビレッジ・ウエスト・パークウェイを(Village West Pkwy)を北に向かって200m歩くだけです。写真のように、きちんと歩道が整備されています。
実はもうスタジアムが正面に見えています。

スタジアム南側の交差点です。右にスタジアムがあって、写真正面にハンプトン・インの建物が見えます。
この距離ならナイトゲームの帰りも安心!

ナイトゲーム終了後の様子です。ほとんどが周辺の駐車場まで歩いて移動する人たちです。

スタジアムからホテルまでの距離がいくら200mと短いとはいえ、夜間なので心配でしたが、実際は特に問題ありませんでした。100mも歩けばもうハンプトン・インの建物が見えます。このホテルは周辺駐車場よりも近くにあるのです。

ほんの数分でホテルに到着しました。写真右奥、スタジアムの照明がまだ煌々と光っています。
バスによるアクセス
バスはデーゲームなら利用できそうですが・・・

公共バスは、ダウンタウンとビレッジウエスト地区を結ぶ101系統のバスが唯一の路線として運行しています。バス停の後ろにスタジアムが見えるのが分かります。

道路を渡って撮影してみました。バス停はスタジアムの目の前です。

バスの時刻表です(ridekc.org)。1時間に1本、しかも夜間も運行するのは平日だけです。初めてこのスタジアムを訪れるのであれば色々と不安かも知れません。
その1・・・スタジアム概要・周辺状況・外観 編
その2・・・スタジアム内部・試合のようす 編
その3・・・アクセス 編
ホームタウンを観光しよう!(カンザスシティ編)
MLSと共に行くMLB観戦記(ロイヤルズ2015)