フィラデルフィア・ユニオン 2019(その1)
【試合概要】
2019年5月4日 19時05分(ET)キックオフ
@Talen Energy Stadium(ペンシルベニア州チェスター)
【試合結果】
フィラデルフィア 6-1 ニューイングランド
2019年5月のGWを利用して、ニューヨーク・レッドブルズとフィラデルフィア・ユニオンを1日でハシゴ観戦。開始時刻に差があったので、レンタカーを走らせれば実現できたのでした。ニューヨーク(実はニュージャージー)での試合を後半残り少なくなった段階でスタジアムを離れ、有料高速道路を使ってフィラデルフィア入り。
スタジアムの背後に映る巨大なトラス鉄橋がシンボル。この絵だけで「行ってみたい!」と思いました。
スタジアム概要
【名称】タレン・エナジー・スタジアム Talen Energy Stadium
【場所】ペンシルベニア州チェスター(フィラデルフィア近郊の都市)
【用途】サッカー専用 【収容人数】18,500 【芝】天然芝 【開場】2010年
【立地】都市近郊型
(2019年5月現在)
タレン・エナジー・スタジアム(Talen Energy Stadium)は、フィラデルフィアの近郊都市チェスターにある都市近郊型サッカー専用スタジアムです。
スタジアムの周辺状況
川沿いにある広大な敷地と駐車場!

スタジアム周辺にある有料駐車場です。「テールゲーティング・パーティ(車のハッチバックを開けながらBBQなどする)」組がちらほらと。スタジアムと駐車場は同じ敷地内にあって、公式ホームケージの案内地図を見ると近そうに見えるのですが、実際はスタジアムまで約700mで、歩くと10分弱かかります。
クラブ専用?のトレーニング施設!

おそらくトレーニング施設。室内にはトレーニング機器が並んでいました。クラブハウスにもなっている・・・?

屋外練習場のようです。芝生が綺麗に手入れされているので、きっとユニオンの練習にも使用されているのかもしれません。
巨大鉄橋が印象的なスタジアム外観!

スタジアムのシンボル的存在、コモドア・バリー橋(Commodore Barry Bridge)。スタジアム脇を流れるデラウェア川に架かる橋です。Talen Energy Stadiumのロゴにも描かれています。
スタジアムとは接続していませんが、特にメインスタンドからよく見え、テレビ中継では常に映っているので絵としてとても印象的です。

メイン&バックのコーナー付近から外を眺めてみました。駐車場は、中央に見える茶色い建物のちょうど右側にあります。
スタジアム外観
あまり目立たずさっぱりとした外観!

スタジアムのメインスタンド側の外観です。周辺は芝生などでよく整備されています。

ゴール裏側です。左側がメインスタンド、右側(ブリッジサイド)がバックスタンドになります。

スタジアムのバックスタンド側です。一応、外周は一周できますが、バック側は関係者駐車場となっているだけです。

スタジアム前のイベント広場です。中央にある人形は、メキシコに本社がある製パン会社、Bimbo社のキャラクターです。

子供楽団がお出迎えしているところでしょうか。MLSではよく見かける光景です。
スタジアムの施設

チケットブースです。外壁のデザインがレンガ造り風です。

オフィシャルショップです。本日はスタジアム内からのアクセスとなっていて、外からの入場はできません。

入場ブースです。他のスタジアムと同様、セキュリティ自体はきっちりやっていましたが、なんだかこざっぱりとして印象であまり厳格には見えませんね。
その1・・・スタジアム概要・周辺状況・外観 編
その2・・・スタジアム内部・試合のようす 編
その3・・・アクセス 編
ホームタウンを観光しよう!(フィラデルフィア編)
MLSと共に行くMLB観戦記(フィリーズ)