ホームタウンを観光しよう! @MIN 2019
ミネアポリス/セントポール観光のポイント
【旅行日程】
○2019年9月 ミネアポリス/セントポール滞在は4泊5日
【主な移動手段】
○ダウンタウン及び近郊はライトレール、バス等公共交通機関による移動
今回は1泊だけシカゴに立ち寄ってMLSを1試合観戦し、次にミネソタ州ミネアポリスとセントポールに移動し、4泊5日で滞在。ミネアポリス/セントポールでは、MLSミネソタ・ユナイテッドFCのナイトゲーム、MLBツインズのナイトゲームの2試合を観戦しました。
それほど有名な観光名所があるわけではないですが、4泊5日の日程でいろいろ見て回ってきました。
ミネアポリス・ダウンタウン周辺
市庁舎及びピープルズ・プラザ

ミネアポリスダウンタウンの中心部にある、100年以上も前に建てられた庁舎です。写真では分かりにくいですが、建物の後ろには時計塔が立っています。庁舎(奥)と広場(手前)の間にはライトレール駅があり、広場のおかげで高層ビルが多いダウンタウンのなかで開放的な空間となっていました。
フォシェイ・タワー

フォシェイ・タワー(Foshay Tower)は、1929年に建てられた32階建て高さ136mの歴史的な高層ビルです。周りの近代的な高層ビルに囲まれながら、ここだけ時代が違っていました。
スカイウォーク

ミネアポリス・ダウンタウンは、各建物間を空中で直接結ぶ「スカイウォーク」がとても発達しています。ダウンタウンの四方八方を連絡しており、空調が効いているので冬の厳しい寒さでもストレスなく移動ができます。ダウンタウンの結構隅の方まで結ばれているので、無料で配布されている系統図を片手に散歩がてら渡り歩いてみてはいかがでしょう。

スカイウォークの内部です。単なる歩道橋とは違い、オフィスフロアの延長のようにきれいです。このため、いわゆる低所得の人やホームレスの人たちはここを利用しません。雰囲気的にも安全に移動できると感じました。ただし、夜間はクローズします。
USバンクスタジアム

USバンクスタジアムは、ダウンタウンの東にあります。NFLミネソタ・バイキングスがホームにしており、ここもライトレール駅の目の前で、アクセスは抜群!
ミネアポリス/セントポールにあるプロスポーツは、MLBツインズ、NBAティンバーウルブズともにミネアポリスのダウンタウンにあって駅隣接、NHLワイルドもこちらはセントポールのダウンタウンで駅が近いという最高のロケーション。MLSミネソタユナイテッドFCはダウンタウンではないですが郊外で駅が近いので、5大スポーツのどれを見るのも電車で観に行くことができます。
旧ユニオン駅跡地

ダウンタウン北部、ミシシッピ川の近くにあります。ここはかつてのユニオン駅でした。旧駅構内「The Depot」はイベント会場になっていて、スケートリンクになるときもあるようです。敷地内にはホテルも併設されています。
ミシシッピ川沿い
ストーンアーチ橋

ダウンタウンの北東端に行くと、ミシシッピ川とストーン・アーチ橋にたどり着きます。橋は歩行者専用となっていて、ミシシッピ川を眺めながら散歩しました。

ストーン・アーチ橋にいます。写真左が橋の上の歩道橋、写真右が次に説明するセント・アンソニー滝です。
セント・アンソニー滝

ストーン・アーチ橋から見たセント・アンソニー滝です。以前は自然の滝、しかも長大なミシシッピ川唯一の滝だったそうですが崩壊し、今ではコンクリート造の滝となっています。
ミネアポリスのブルワリー
Town Hall Brewery

ミネアポリス/セントポールの滞在中にいくつかのブルワリー(と言われるパブ屋さん)に行きました。
まずは、ダウンタウンの東側にある「Town Hall Brewery」で注文したハンバーガーと地ビール。フライドポテトが特においしかったです。
★「Town Hall Brewery(外部)」・・・1430 S Washington Ave. Minneapolis, MN

「Town Hall Brewery」では、昨日のミネソタ・ユナイテッドVSレアル・ソルトレイク戦の結果がスポーツニュースで放送されていました。サッカーの試合結果もちゃんとテレビで取り上げてくれるのはうれしいですね。
Kieran’s Irish Pub

続いて、ダウンタウン中心部で宿泊したホテル、エンバシー・スイーツから近い「Kieran’s Irish Pub」です。店内は明るく、入りやすい印象でした。そしてビールグラスにはMLSミネソタ・ユナイテッドのエンブレムが!
★「Kieran’s Irish Pub」・・・85 N 6th St. Minneapolis, MN
ミネアポリス近郊
スプーンブリッジ&チェリー

ミネアポリス郊外にある彫刻芸術系の公園。中でも、スプーンブリッジ&チェリー(Spoonbridge and Cherry)の巨大な造形物が有名です。場所はダウンタウンから南西へ約2kmで、4番、6番及び12番系統のバス停の近くです。
ミネハハの滝

あまり多くないミネアポリスの観光地の中でも割と上位に来そうな人気名所、ミネハハの滝です。ミネハハ・リージョナル・パーク内にあり、力強く流れる滝と川の見物ついでに公園内を散策するといいでしょう。
行き方は、ライトレール・ブルーライン「50th St – Minnehaha Station」駅から直線距離で約200mです。
セントポール・ダウンタウン
ミネソタ州会議事堂

ミネソタ州の州都は州最大の都市ミネアポリスでなく、州第2の都市セントポールにあります。ミネアポリスとセントポールは双子都市といわれるほど大規模都市として近接し、歴史的に経済の街・行政の街と棲み分けられており、両市はライトレール・グリーンラインで結ばれています。州会議事堂はダウンタウンにあるのに広大な広場を抱え、立派な建物でした。
セントポール大聖堂

州会議事堂から南西に約1km、セントポール市の名の由来となった由緒ある聖堂です。実際に見ると巨大な建物でした。
ライス・パーク

セントポールのダウンタウンにある小さな公園。漫画ピーナッツの原作者の出身がミネアポリスで、このあたりは「ゆかりの地」。この公園及び周辺の所々にピーナッツのキャラクター像が写真のようにお遊びの如く点在していますので、探し歩いてみましょう。
セントポール郊外
サミット・ブルワリー

セントポール郊外の地ビール醸造工場内にあるパブ。この店は本当にビールしか取り扱っておらず、つまみを食べたいなら建物の外で出張商売しているケータリング車両からピザ等を買って持ち込むスタイルです。サミットビールは、ミネアポリス/セントポールのパブでも飲むことができ、もちろんMLSミネソタ・ユナイテッドのスタジアム内でも取り扱っています。
行き方は、セントポールのダウンタウンからだと54番系統バスで7thストリートにある「7th St. W & Otto Ave.」バス停下車、徒歩約10分。また、工場内に83番系統バス(ミニバス)が曜日関係なく30分に1本の割合で乗り入れており、ライトレール・グリーンライン「Lexington Pkwy Station」駅で乗り換えることができます。ここまで来るとMLSミネソタ・ユナイテッドのスタジアムまで2駅になるので、試合と組み合わせると効率よく回れます。

注文したのは、「Extra Pale Ale(EPA。ここのフラッグシップ的な代表的ビール)」と「Dakota soul Pilsener」。カウンターのタップから注がれる方式なので、受け取り・支払いの際にチップを1ドル程度渡せばいいので気を遣わずに済みます。スタジアムで飲むサミットのEPAが11ドルなのに、ここでは6ドル!
ミネアポリス空港周辺
モール・オブ・アメリカ

全米最大規模と言われるショッピング・モール。建物の中心には屋内型遊園地があります。ライトレール・ブルーラインでダウンタウンや空港と結ばれていて、駅直結でとても便利。空港周辺のほとんどのホテルで無料シャトルバスを運行しています。

モールの店内です。巨大なのですべて見て回るにはすごく時間がかかりそう・・・。大きなモールには必ず出店しているデパート「macy’s」もありました。
その他

デルタ航空の機内誌にありました。デルタとMLSシアトル・サウンダーズはパートナーシップを結んでいるので、シアトル経由でデルタを利用すればシアトル空港でそれがわかるものを見かけるかもしれません。
その1・・・スタジアム概要・周辺状況・外観 編
その2・・・スタジアム内部・試合のようす 編
その3・・・アクセス 編
ホームタウンを観光しよう!(ミネアポリス/セントポール編)
MLSと共に行くMLB観戦記(ツインズ)